過去のステートメント ー人権分野―
過去のステートメント
第7回国連ビジネスと人権フォーラム 岡庭健大使ステートメント(平成30年11月26日)
第31回UPR(普遍的・定期的レビュー)対セネガル審査 中込正志公使ステートメント(平成30年11月5日)
第31回UPR(普遍的・定期的レビュー)対サウジアラビア王国審査 岡庭健大使ステートメント(平成30年11月5日)
第39回人権理事会 議題10一般討論 岡庭健大使ステートメント(平成30年9月27日)
第39回人権理事会 議題10 イエメン人権状況に係るギルモア人権副高等弁務官とのインタラクティブ・ダイアログにおける岡庭大使のステートメント(平成30年9月26日)
第39回人権理事会 議題4 シリア人権状況独立調査委員会とのインタラクティブ・ダイアログにおける中込公使のステートメント(平成30年9月17日)
第39回人権理事会 議題3 強制的失踪作業部会等とのインタラクティブ・ダイアローグ 岡庭健大使ステートメント(平成30年9月12日)
第38回人権理事会議題10一般討論におけるカンボジア人権状況に関する志野光子大使ステートメント(平成30年7月5日)
第38回人権理事会議題4一般討論における志野光子大使ステートメント(平成30年6月27日)
第38回人権理事会 議題4 シリア人権状況独立調査委員会とのインタラクティブ・ダイアログにおける志野大使のステートメント(平成30年6月26日)
第38回人権理事会議題2ゼイド国連人権高等弁務官口頭報告に関する一般討論における志野光子大使ステートメント(平成30年6月19日)
第30回UPR(普遍的・定期的レビュー)対ロシア連邦審査 志野光子大使ステートメント(平成30年5月14日)
第30回UPR(普遍的・定期的レビュー)対カナダ審査 中込正志公使ステートメント(平成30年5月11日)
第30回UPR(普遍的・定期的レビュー)対ジブチ審査 中込正志公使ステートメント(平成30年5月10日)
第30回UPR(普遍的・定期的レビュー)対ウズベキスタン審査 中込正志公使ステートメント(平成30年5月9日)
第30回UPR(普遍的・定期的レビュー)対ドイツ審査 志野光子大使ステートメント(平成30年5月8日)
第37回人権理事会 議題10 人権高等弁務官又は事務総長による国別報告又は口頭ブリーフィングにおける志野大使のステートメント(平成30年3月22日)
第37回人権理事会 議題7 パレスチナ及び他のアラブ占領地域における人権状況に関する一般討論における志野大使のステートメント(平成30年3月20日)
第37回人権理事会 議題4 北朝鮮人権状況に関する人権高等弁務官による口頭報告グにおける志野大使のステートメント(平成30年3月14日)
第37回人権理事会 議題4 シリア人権状況独立調査委員会とのインタラクティブ・ダイアログにおける志野大使のステートメント(平成30年3月13日)
第37回人権理事会 議題4 北朝鮮人権状況特別報告者とのインタラクティブ・ダイアローグにおける志野大使のステートメント(平成30年3月12日)
第37回人権理事会 議題3 緊急討論(東グータ情勢)における志野大使のステートメント(平成30年3月2日)
第29回UPR(普遍的・定期的レビュー)対ブルンジ審査 志野光子大使ステートメント(平成30年1月18日)
第27回人権理事会特別会合 志野光子大使ステートメント(平成29年12月5日)
第6回ビジネスと人権フォーラム 志野光子大使ステートメント(平成29年11月29日)
第28回UPR(普遍的・定期的レビュー)対日本審査 岡村善文日本政府代表 冒頭発言(平成29年11月14日)
第28回UPR(普遍的・定期的レビュー)対パキスタン審査 志野光子大使ステートメント(平成29年11月13日)
第28回UPR(普遍的・定期的レビュー)対韓国審査 長岡寛介公使ステートメント(平成29年11月9日)
第28回UPR(普遍的・定期的レビュー)対ペルー審査 志野光子大使ステートメント (平成29年11月8日)
第28回UPR(普遍的・定期的レビュー)対ガーナ審査 志野光子大使ステートメント (平成29年11月7日)
第36回人権理事会 議題10 カンボジア人権状況特別報告者とのインタラクティブ・ダイアローグ 志野光子大使ステートメント(平成29年9月27日)
第36回人権理事会 議題3 「高齢者」独立専門家及び「水と衛生」特別報告者とのインタラクティブ・ダイアローグ 長岡寛介公使ステートメント(平成29年9月11日)
第35回人権理事会 ウクライナに関する口頭報告及びインタラクティブ・ダイアログにおける長岡寛介公使ステートメント(平成29年6月21日)
第35回人権理事会 人権理事会 健康の権利特別報告者とのID(インタラクティブダイアログ)久保田友子一等書記官ステートメント (平成29年6月6日)
第27回UPR(普遍的・定期的レビュー)対インドネシア審査 志野光子大使ステートメント (平成29年5月3日)
第34回人権理事会 スリランカ報告書を受けたインタラクティブ・ダイアログ志野光子大使によるステートメント (平成29年3月22日)
第34回人権理事会 ウクライナに関する口頭報告及びインタラクティブ・ダイアログにおける長岡寛介公使ステートメント(平成29年3月22日)
第34回人権理事会 北朝鮮人権状況決議 志野光子大使による採択時のイントロダクション・ステートメント(平成29年3月24日)
第34回人権理事会 障害者特別報告者とアルビニズム独立専門家とのインタラクティブ・ダイアローグ久保田友子一等書記官ステートメント(平成29年3月6日)
第34回人権理事会南スーダン人権委員会とのインタラクティブ・ダイアローグ志野光子大使ステートメント(平成29年3月14日)
第34回人権理事会 議題4(注意を要する人権状況)一般討論長岡寛介公使ステートメント(平成29年3月14日)
第34回人権理事会 シリア人権状況独立調査委員会インタラクティブ・ダイアローグ志野光子大使ステートメント(平成29年3月14日)
第34回人権理事会 議題4 ミャンマー人権状況特別報告者とのインタラクティブ・ダイアログにおける長岡寛介公使ステートメント(平成29年3月13日)
第34回人権理事会 ゼイド国連人権高等弁務官とのインタラクティブ・ダイアローグ 志野光子大使ステートメント(平成29年3月9日)
第34回人権理事会 キンタナ・北朝鮮人権状況特別報告者とのインタラクティブ・ダイアローグ 伊原純一大使ステートメント(平成29年3月13日)
第5回国連ビジネスと人権フォーラム, ビジネスと人権に関する指導原則に係る国別行動計画セッション, 志野光子大使ステートメント (平成28年11月16日)
第26回UPR(普遍的・定期的レビュー)対モルドバ審査 長岡寛介公使ステートメント (平成28年11月4日)
第26回UPR(普遍的・定期的レビュー)対東チモール審査 土屋美奈江書記官ステートメント (平成28年11月3日)
第26 回UPR(普遍的・定期的レビュー)対ジンバブエ審査 土屋美奈江書記官ステートメント (平成28年11月2日)
第26 回UPR(普遍的・定期的レビュー)対アイスランド審査 志野光子大使ステートメント (平成28年11月01日)
第26回UPR(普遍的・定期的レビュー)対ベネズエラ審査 長岡寛介公使ステートメント (平成28年11月01日)
第26回UPR(普遍的・定期的レビュー)対シリア審査, 志野光子大使ステートメント (平成28年10月31日)
シリア・アレッポ情勢に関する第25回人権理事会特別会合, 志野光子大使ステートメント (平成28年10月21日)
第33回人権理事会 カンボジア人権状況特別報告者とのインタラクティブダイアローグにおける嘉治美佐子大使ステートメント (平成28年9月28日)
第33回人権理事会 議題8一般討論における嘉治美佐子大使ステートメント(「法の支配」共同ステートメント)(平成28年9月26日)
第33回人権理事会 議題4一般討論における長岡寛介公使ステートメント (平成28年9月19日)
第33回人権理事会 議題3 「高齢者」独立専門家とのインタラクティブ・ダイアログにおける土屋美奈江一等書記官ステートメント(平成28年9月15日)
第33回人権理事会 議題2一般討論における嘉治美佐子大使ステートメント(平成28年9月14日)
第33回人権理事会(議題3)恣意的拘禁作業部会及び「水と衛生」特別報告者とのインタラクティブ・ダイアログにおける長岡寛介公使ステートメント(平成28年9月13日)
第32回人権理事会 議題4一般討論における多田昌弘参事官ステートメント(平成28年6月22日)
第25回普遍的・定期的レビュー(UPR)対タイ審査における長岡公使ステートメント(平成28年5月11日)
第25回普遍的・定期的レビュー(UPR)対タンザニア審査における長岡公使ステートメント(平成28年5月9日)
第25回普遍的・定期的レビュー(UPR)タジキスタン審査における長岡公使ステートメント(平成28年5月6日)
第25回普遍的・定期的レビュー(UPR)パプアニューギニア審査における長岡公使ステートメント(平成28年5月6日)
第25回普遍的・定期的レビュー(UPR)対ハンガリー審査における長岡公使ステートメント(平成28年5月4日)
第25回普遍的・定期的レビュー(UPR)対スーダン審査における長岡公使ステートメント(平成28年5月4日)
第31回人権理事会 全決議案採択後の長岡公使によるステートメント(平成28年3月24日)
第31回人権理事会 北朝鮮人権状況決議採択時の伊原大使によるイントロダクション(平成28年3月23日)
第31回人権理事会 ブルンジ専門家とのインタラクティブダイアローグでの長岡公使ステートメント(平成28年3月22日)
第31回人権理事会 ミャンマー第2回UPR報告書採択におけるステートメント(平成28年3月17日)
第31回人権理事会 シリア人権状況独立調査委員会(COI)とのインタラクティブ・ダイアログにおける長岡公使ステートメント(平成28年3月15日)
第31回人権理事会 議題4一般討論における長岡公使ステートメント(平成28年3月15日)
第31回人権理事会 ヤンギー・リー・ミャンマー人権状況特別報告者とのインタラクティブ・ダイアログにおける長岡公使ステートメント(平成28年3月14日)
第31回人権理事会 ダルスマン北朝鮮人権状況特別報告者とのインタラクティブダイアローグにおける伊原大使ステートメント(平成28年3月14日)
第31回人権理事会 イラン人権状況特別報告者とのインタラクティブダイアローグでの長岡公使ステートメント(平成28年3月14日)
第31回人権理事会 ゼイド国連人権高等弁務官による報告及び一般討論における嘉治大使ステートメント(平成28年3月10日)
第31回人権理事会 児童売買等特別報告者等とのインタラクティブダイアログにおける長岡公使ステートメント(平成28年3月8日)
第31回人権理事会 障害者の権利年次インタラクティブディベートにおける長岡公使ステートメント(平成28年3月4日)
第31回人権理事会 サイドイベント「危機的かつ人道的緊急事態における障害者の権利の促進保護」における長岡公使ステートメント(平成28年3月4日)
第31回人権理事会 「人権擁護者」特別報告者及びジェノサイド防止担当事務総長特別顧問とのインタラクティブ・ダイアログにおける長岡公使ステートメント(平成28年3月3日)
第31回人権理事会 サイドイベント「人権と持続可能な開発目標-女性及び女児障害者を含む障害者のための相互補強」における久保田書記官ステートメント(平成28年3月3日)
第31回人権理事会 ハイレベルセグメントにおける濱地外務大臣政務官ステートメント(平成28年3月2日)
第31回人権理事会 人権主流化ハイレベルパネルにおける伊原大使ステートメント(平成28年2月29日)
女子差別撤廃条約第7回及び第8回報告審査における政府代表ステートメント(平成28年2月16日)
女子差別撤廃条約第7回及び第8回報告審査の質疑応答における杉山外務審議官の発言概要(平成28年2月16日)
第24回普遍的・定期的レビュー(UPR)対シエラレオネ審査におけるステートメント(平成28年1月27日)
第24回普遍的・定期的レビュー(UPR)対シンガポール審査における嘉治大使ステートメント(平成28年1月27日)
第24回普遍的・定期的レビュー(UPR)対ソマリア審査における長岡公使ステートメント(平成28年1月22日)